2010.08.13
JCMニュース8月号を配信しました。
エコカー補助金が9月で終了。
8/3日刊自動車新聞掲載
【トヨタ自動車副社長は、「われわれ(自動車業界)としては
(補助金に代わる)何かをやってほしいと考えている」などと語り、
新たな新車購入補助金の創設を求める考えを示した。】
「補助金に代わる需要刺激策が取られるか?」は、不明ですが、
まだまだ中古車業界にとっては予断の許さない状況かもしれません。
補助金終了後は新車販売減と予想
⇒周辺分野での収益確保が急がれます。
整備(メンテナンス)の競争の激化
背 景
(1)整備総売上高の年々減少
1995年のピーク時6兆5693億円⇒2009年度5兆4671億。▲約1兆1千億円減。
(2)工場数は年々増加
2009年度9万1281工場 前年比0.8%の増加。異業種からの参入。SS店、部用品店等。
(3)求められるサービスレベルは高まっている。
比較対象が他業種のサービスレベル。
競争を勝ち抜くためのキーワードは、「安心と安全」による顧客囲い込み
● 整備費用の価格より、きれいなお店や親身な対応といった安心感が求められています。
● ハイテク化する技術への対応も必要です(研修会等にも参加して、知識の向上を)。
● 車検・点検のご案内は必須です。ハガキやお電話での入庫誘導が有効です。
(JOCARの「車検・点検案内一覧」で簡単に抽出が可能です。)
● 代車を有効に活用下さい。お客様の印象が違います。
(JOCARの代車管理機能を利用して効率的に運用して下さい。)
●この機会に顧客囲い込みに有効な「メンテナンスパック」の導入を検討して下さい。
「付帯率61?80%」と有効活用している会社様も多くいらっしゃいます。
JOCARには、面倒な『メンテナンスパックの管理』を支援する機能があります。
是非、お問い合せ下さい。
お問い合せ先: 0120-71-7070
(JCMニュースは電子メールでの配信も可能です)